近年、キャッシュレス決済が普及してきているのをご存知の方も多いと思います。キャッシュレス決済とは、現金を使用する以外の決済方法のことで、その種類には多くのものがあります。
キャッシュレス決済は、現在国を挙げての普及が進められていますが、その理由にはどのようなものがあるのでしょうか?その理由とは、国の硬貨や紙幣の発行数を減らすことによるコスト削減や、金融機関のATMの設置数を少なくすることによる経費節減などが狙いです。
もちろんキャッシュレス決済を利用することで、消費者にもメリットがあります。それはキャッシュレス決済を利用によりポイントが付与されるため、現金の節約につながることです。ここではキャッシュレス決済を活用して、日々の生活で節約を行う方法について詳しく解説していきます。
キャッシュレス決済とは現金を使わない支払い方法
前述したようにキャッシュレス決済とは、現金を利用しない決済方法全般のことを言います。○○ペイなどの名称で知られる多くの決済方法がありますが、実はそれ以外の今まで利用していた身近な決済方法もキャッシュレス決済の一つです。
例えばクレジットカードやSuica、デビットカードなど従来から利用されてきた決済方法も、立派なキャッシュレス決済の一つの方法なのです。
スマートフォンにアプリをダウンロードして、QRコードやバーコードを用いて決済する方法だけがキャッシュレス決済の方法ではありません。このようにキャッシュレス決済の方法には、さまざまなものがあります。
キャッシュレス決済の種類は3つ
前払方式
前払方式のキャッシュレス決済の方式にはプリペイドカードや、銀行口座に紐付けられたスマートフォンにダウンロードして使用するアプリなどがあります。
プリペイドカートにはあらかじめ現金やクレジットカードから現金をチャージしておき、それを利用してキャッシュレス決済に利用します。プリペイドカードの種類は、Suicaやセブンイレブンのnanacoなど、比較的身近なものが多い点が特徴です。
プリペイド方式のキャッシュレス決済の方法は、紐付けされた銀行口座やクレジットカード、店舗のレジなどでチャージして決済を行います。チャージした金額やポイントがなくなれば、さらに追加してチャージを行う必要があるため、使いすぎる心配が少ない点がこのキャッシュレス決済方法の特徴です。
即時払い方式
即時払いのキャッシュレス決済の方式には、デビットカードや銀行口座に紐付けられたスマートフォンにダウンロードして使用するアプリなどがあります。
即時払い方式のキャッシュレス決済とは、決済を行ったときに銀行口座から決済に必要な金額が決済の瞬間に使用した金額が販売側へ入金される方法のことです。
当然決済の瞬間に、決済に必要な金額が銀行口座からタイムラグがなくに販売側へ引き渡されるため、使用した金額が把握しやすいというメリットがあります。
後払い方式
後払い方式のキャッシュレス決済の方法には、クレジットカードやクレジットカードに紐付けされたアプリなどがあります。
クレジットカードやクレジットカードに紐付けされたアプリは、使用した金額が銀行口座から決まった日付にまとめて引き落とされるため、決済から引き落としまでタイムラグがあります。
そのため、利用しすぎてしまい引き落とし日に銀行の残高が足りなくなってしまう恐れがあるため、注意が必要です。
キャッシュレスが節約になる理由はポイントと値引き
キャッシュレス決済が節約になる理由は、ポイント還元と値引きにあります。現在、キャッシュレス決済を上2%または5%と高くなっていますが、この高いポイント還元と値引きのシステムは、国の事業による9か月間の時限措置となります。
この9か月間とは2019年10月1日から2020年6月30日の間のことです。この期間にキャッシュレス決済を上手に利用することで、節約につながります。通常は値引きの対象になりにくいタバコもこの制度を利用すれば安く購入することが可能になります。
この国の事業の正式名称は「キャッシュレス・ポイント還元事業(消費者還元事業)」というもので、この事業に加盟している小売店で買い物をすることにより、高いパーセンテージの値引きかポイントの還元を受けることが可能です。
ここで気になるのは、ポイント還元率と値引き率が2%と5%の違いがある点です。どうせ買い物をするならポイント還元率・値引き率が5%のお店で買い物をしたいと思う方ばかりではないでしょうか。
このポイント還元率・値引き率の違いは、店舗の規模により異なります。中小店舗では5%のポイント還元率・値引き率ですが、フランチャイズチェーン参加の中小及び小規模店舗ではこのポイント還元率・値引き率は2%となります。
そのため、同じ商品を同じ値段で販売している2つのお店があった場合、フランチャイズチェーンの参加ではない小規模なのお店で購入したほうが、高いポイント還元率・値引き率で買い物ができる可能性が高いということになります。なぜポイント還元と値引き、二つの方法があるのかという点を疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。
この「キャッシュレス・ポイント還元事業(消費者還元事業)」は、消費者にポイント還元を行うことが原則ですが、「即時利用可能なポイントで商品を購入する」といったような場合には店舗の規模に応じたパーセンテージの値引きを行う方法を採用している店舗もあります。
ですので、ポイントで商品を購入した場合には値引きで対応され、品物を購入した場合には付与されるポイントをその場で利用する形で値引きが行われることもあります。
実際に、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニスットップのいわゆる四大コンビニでは、会計時に発行されるポイントを即時に利用するという形式を採用しているため、その場で値引きをしてもらうことが可能です。
かしこいポイントの増やし方は3つ
ここまで解説したしたキャッシュレス決済によるポイント還元や値引き、各キャッシュレス決済業者独自のポイント還元・値引き率を利用して上手にポイントを増やすためにはどのような方法があるのでしょうか。
ここでは、上手なポイントの増やし方について解説していきます。
ポイント還元キャンペーン時に積極的にキャッシュレス決済を使用
キャッシュレス業者は、通常のポイント還元率及び値引き率以外にさらにキャンペーンを展開して、高いポイント還元率や値引き率を提供してくれることがあります。その還元率は、時に50%とという破格のパーセンテージであることもあります。
このようなキャンペーン実施期間を利用して買い物をすることで、効率的にポイントを増やすことができます。
しかし、キャッシュレス還元業者は複数あり、その業者ごとに独自のタイミングや還元率でキャンペーンを行うため、このようなキャンペーンを効率よく利用するためには複数のキャッシュレス決済の手段を持っておく必要があります。
またキャンペーン期間中だからと言って、必要ではないものも買ってしまわないように注意が必要です。
クレジットカードからプリペイド方式のキャッシュレスにチャージしてポイント二重取り
プリペイド方式でキャッシュレス決済をおこなう場合には、チャージを行う必要があります。この時現金でチャージしてしまうと、プリペイド方式のキャッシュレス決済を利用した分のポイントしか手に入れることができません。
しかし、チャージを行う際にクレジットカードを利用することで、プリペイド方式のキャッシュレス決済を利用した分のポイントに加えてクレジットカード利用分のポイントも手に入れることができ、ポイントの「二重取り」をすることが可能になります。
そのため、プリペイド方式のキャッシュレス決済を利用する場合には、なるべくクレジットカードを利用してチャージするようにしましょう。この方法はポイントの二重取りができるためお得なのですが、クレジットカードの利用と引き落としまでの間にタイムラグがあるため、使い過ぎに注意が必要です。
ポイントの種類によっては株の運用などにも利用できる
ポイントを使って株や投資信託を行い運用することで、ポイントを「殖やす」ことが可能な種類のポイントもあります。このようなポイントの運用は1ポイントを1円と換算して利用でき、売却することでポイントを現金化することが可能です。
近年では「貯金」から「資産運用」へと人々の関心が移りつつあることから、このようにポイントを利用して気軽に資産運用を始める方も増えているようです。
キャッシュレス決済のメリットとデメリット
メリット
キャッシュレス決済の一番のメリットは、ポイント還元や値引きにより商品をお得に購入することができる点です。それ以外にも、デビットカード、クレジットカード、クレジットカードや銀行口座にに紐付けされたアプリを使用することで銀行のATMを利用する手間が省けるという点です。
さらに、プリペイド方式のキャッシュレス決済を利用する際に現金によるチャージを行うケースを除いては、ATMを利用して現金を利用する必要がなくなるため、ATM使用手数料も節約することができます。
また、キャッシュレス決済の利用明細はスマホやパソコンで確認でき、そのデータをそのまま家計簿アプリに反映させることができるので、利用履歴を管理しやすいといったメリットもあります。
そして、現金で会計を行う場合と比べて素早く会計を行うことも可能です。キャッシュレス決済には、このようなメリットがあります。
デメリット
キャッシュレス決済にはメリットがある一方で、デメリットも存在します。その一つがキャッシュレス決済が利用できない店舗があるということです。
この傾向は小規模な店舗に多く見られますが、キャッシュレス決済業者も手数料を一年間無料にするなど、自社のキャッシュレス決済の普及に努めているため、今後キャッシュレス決済ができる店舗は増えていくと考えられます。
また、2019年に起きたセブンイレブンの7payで、システムの脆弱性をついた不正アクセスにより多額の金銭が不正利用されたという事件がありました。このようにキャッシュレス決済には、セキュリティ上の不安があることも否めません。
しかし、二段階認証をシステムに導入するなどしてシステムのセキュリティーを高度なものにしているキャッシュレス業者がほとんどを占めるため、今後このような不安は少なくなっていくでしょう。
さらに基本的な問題ですが、スマートフォンのQRコードやバーコードを利用する場合にスマートフォンの操作に慣れておく必要があります。若者がこのような操作に慣れるのは早いと思いますが、高齢者にはなかなか難しいケースが多いようです。
一番のデメリットと言えるのが、災害などで停電が起こった場合や、スマートフォンの電源が切れてしまった場合などにキャッシュレス決済が利用できないという点です。
やはり電気やバッテリーの残りがないと利用できない決済方法なので、それなりの現金は常時手元に用意しておく必要があります。
それ以外にも、クレジットカードやクレジットカードに紐付けされたアプリなど後払い方式のキャッシュレス決済を利用する場合には、使い過ぎてしまう可能性があるので、注意しなければなりません。
メリットが多いキャッシュレス決済ですが、このようなデメリットをしっかり把握して、うまく節約のために利用するようにしましょう。
まとめ
ここまで、キャッシュレス決済を利用することで節約につながること、キャッシュレス決済のメリットとデメリットなどについて解説してきました。
単にキャッシュレス決済を利用するのではなく、ちょっとした工夫でさらにお得に買い物ができることがお分かりいただけたと思います。
しかし、キャッシュレス決済のお得な利用方法とデメリットをしっかりと把握しておかないと、逆に損をしてしまう可能性もあります。キャッシュレス決済のシステムをしっかりと勉強し、お得に買い物を行うことで節約につなげていきましょう。